下顎に2本のインプラントを埋入しましたが、毎年の定期検診でチェックをしています。患者様はブリッジや入れ歯でここを回復する事を避け、インプラントを選択されました。この治療法が残っている歯に最も負担がかかりません。今も快調に良く咬める様です。
1、下顎の小臼歯と大臼歯が欠損している所にチタン製インプラントを埋入しました。麻酔して手術した痛みは全く有りませんでした。治療後3か月以上の期間が経過したのでインプラントと歯槽骨とがしっかり結合しています。暫くこの期間を置くことが必要です。
2、型を採り、インプラント上にチタン製のアバットメント(支台)をスクリューで固定しました。画像でスクリューの一部が見えます。
3、画像は角度を変えて、しっかりスクリューで固定されたアバットメントを見た所です。この上に冠を被せて噛める様になります。
4、インプラントの上に、アバットメントを介して冠が被さりました。これで完成ですが、問題はこれが長くもってくれることです。口腔内の細菌が少なく、殊に歯ぐきに相当する所を綺麗にブラッシングされるとインプラントも天然の歯も共に長持ちします。これをチェックする為に歯科医院で定期検診を受ける事が大切です。