虫歯の細菌が神経のあった歯髄組織に進行して感染したので、これを無菌化する感染根管治療の処置をしました。
1、術前の画像ですが、虫歯で真っ黒です。この症例は虫歯治療では治まらず、歯根の中の根管内にまで感染していたので、もう一段レベルの高い根管治療の必要があります。
2、虫歯を綺麗に除去しましたが、壁が一部欠けているのでここを修復します。またこの第二大臼歯の右下に第三大臼歯の一部が見えます。患者様の希望でこれを抜歯しました。
3、欠けていた壁を修復したので安全・清潔な治療のため、ここにラバーダムを装着し出来ました。更に精密な治療の成功率を高めるために、マイクロスコープ下で診療します。
4、術前のレントゲン写真です。細菌感染した画像中央の第二大臼歯の右隣に傾斜した第三大臼歯が見えます。これが原因で何回か炎症が再発したので、これを抜歯しました。
5、術後のレントゲン写真です。隣は抜歯しました。画像中央の歯の歯根先端部周囲に根尖性歯周炎が起こっており、この炎症が痛みの症状の原因でした。ここの根管内を拡大・洗浄・消毒して再発防止のためにここを薬剤で密封充填しました。これで痛み等の症状はすっかり無くなり、根管治療は終わりました。