虫歯が小臼歯に出来ました。痛み・凍みの症状が有りましたが、神経にまでは進行していなかったので、詰め物の治療だけで済みました。
1、小臼歯の一部が虫歯になっていました。これは細菌が歯間部に溜まったまま時間が過ぎたのが原因です。歯間清掃をする必要があります。エナメル質、象牙質まで細菌感染が進んでおり、C2の段階でした。
2、虫歯で欠けた所は金属を詰めるのではなく、歯に接着するコンポジット・レジンを緊密に充填する治療法が一番歯が長持ちします。詰めてあったものを除去して虫歯を綺麗に取り除き、歯に接着の薬剤を塗布して隣接面からコンポジット・レジンを充填を始めました。
3、形態が出来たので咬合調整と研磨をして完成です。来院回数は1回で治療時間は1時間でした。虫歯治療は早めの方が軽く済みます。放置して抜歯になってしまうと、ブリッジや部分入れ歯、インプラント等の可能性が出てしまいます。