既に根管治療された二本の大臼歯に咬合痛が続いたので、再根管治療をしました。
1、数年前に下顎大臼歯に根管治療されたものが不足していました。その為、ここで噛むと痛むので根管治療のやり直しを依頼されました。
2、被さっていた冠を外してラバーダムをかけ、顕微鏡下でこれから根管治療を始めます。
3、術前のレントゲン写真です。右側の第一大臼歯と左側の第二大臼歯の根管治療が完全ではなかったのが咬合痛の原因です。
4、細菌感染していた根管を無菌化してここを二種類の薬剤で密封充填しました。
5、3回目の根管治療が終わった術後のレントゲン写真です。左側の歯の画像は一部欠けていますが、綺麗に根尖部まで根管が薬剤で隙間なく充填されているのが分かります。咬合痛は綺麗に無くなっており、根管治療は終了しました。