右下小臼歯に初めての虫歯が出来ました。隣の歯との間の虫歯です。日頃からフロスや歯間ブラシなどで歯間清掃をされていれば防げた虫歯です。
1、画像の小臼歯の右端に新しい虫歯が出来ました。
2、麻酔下で少し広がっていた虫歯を綺麗に取りました。隣の歯にも小さな虫歯があったので、一緒に歯に接着の処理をします。
3、隣の虫歯を治し、これから接着性の充填材を積層してゆきます。
4、形態が整ったので咬合調整と研磨をして完成しました。
*、虫歯の治療は、出来れば再発してまた同じ歯を治さなくともいいように、一回の治療で完結するのが望ましいです。二回目、三回目の治療になると、虫歯の再発具合によっては歯の中心部にある歯髄(神経)にまで細菌感染が及ぶことになり、そうなると根管治療のステージになります。根管治療はその難しさについては、虫歯治療とはレベルが違います。ですから、出来れば根管治療まで進まなくとも良いように、虫歯治療の段階で留めておく事が望まれます。虫歯治療の方法には色々ありますが、今回ご紹介した接着性審美充填法が最も綺麗でしかも長持ちします。当医院はこの治療法のみを昔から行っています。またもし根管治療のステージになったら、これも顕微鏡を使った最先端の治療を行っています。全てベストの治療を目指しています。