上顎にインプラントを入れたくとも顎の骨が薄くて入れられない事がままあります。従来は体にかなり負担がかかる治療法で埋入されていましたが、最近は体に楽な埋入法が開発されています。今回もその方法で治療しました。
① 第一大臼歯が欠損しています。ここをインプラントによる回復を希望されました。
② 術前のレントゲン写真です。顎の骨の厚さがが2mmしか無いところに10mmのインプラント体を埋入する予定です。
③ 上顎洞底の歯槽骨と、それを覆うシュナイダー膜との間に2種類の人工骨を少しずつ埋入し、10mm以上、シュナイダー膜を拳上して、ここにインプラント体を埋入しました。画像で粒子がテント状に張っているのが人工骨の粒子です。いつもより少し時間が掛りましたが、綺麗に治療出来ました。4か月後にインプラントの上に冠を被せて噛める様にします。