鈴木歯科医院(成城)(世田谷区/成城学園前駅)

blog アートボード 1 - 上顎の骨が薄い時に、人工骨を使って足りない分を補い、インプラントを埋入しました。

上顎の骨が薄い時に、人工骨を使って足りない分を補い、インプラントを埋入しました。

上顎の歯が欠損した時にインプラントを入れたくとも顎の骨が薄く、通常はこれを諦める事が多いようですが、人工骨を使って薄い所を補填して上手くこれを埋入する方法が有ります。

1 150x150 - 上顎の骨が薄い時に、人工骨を使って足りない分を補い、インプラントを埋入しました。① 上顎大臼歯が欠損したので、ここにインプラントを入れて回復します。

2 150x150 - 上顎の骨が薄い時に、人工骨を使って足りない分を補い、インプラントを埋入しました。② 術前のレントゲン写真です。長さ10mmのインプラント体を埋入する予定ですが、あごの骨の厚さは4~5mmしかありません。このような時はインプラント埋入時に上顎洞底を拳上すれば問題は解決されます。

3 150x150 - 上顎の骨が薄い時に、人工骨を使って足りない分を補い、インプラントを埋入しました。③ 術後のレントゲン写真です。二種類の人工骨を使って上顎洞底を6~7mm拳上しました。画像のインプラント体周囲のツブツブが人工骨です。それで10mmのインプラント体を埋入出来ました。4か月経ったのでこの上に冠を被せたので噛める様になりました。

4 150x150 - 上顎の骨が薄い時に、人工骨を使って足りない分を補い、インプラントを埋入しました。④ インプラント体に白い冠をスクリューで装着しました。画像はインプラントにスクリュー固定する通り道にテープを入れた所で、この上にコンポジット充填材を入れて冠と同じ色に仕上げて完成です。ごく自然にここで食事が出来る様です。

Access

鈴木歯科医院

〒157-0066
東京都世田谷区成城6-4-13 成城フルール4F

suzuki 02 - 上顎の骨が薄い時に、人工骨を使って足りない分を補い、インプラントを埋入しました。